本文へスキップ

セミオーダーギター注文用紙

注文用紙について

注文用紙は2種類あります。
1種類目は『送信型注文用紙」となりますのでお客様の自筆での氏名、住所、押印等はいりませんが、氏名、住所等の必要事項は必ず注文用紙に記入することになります。
注文用紙の送信後にイラストレーター、CAD内容はプリントスクリーンでヘッド正面図、ヘッド側面図をメールにて送信して下さい。
また自筆による製図、写真の切り抜き等による図面の場合には製図または写真の切り抜きをスキャンして当工房まで送信して下さい。
より正確な見積が必要な場合は図面ファイルの内容をCD-RまたはUSBメモリーに保存してCD-RまたはUSBメモリーを当工房まで郵送または配送して下さい。
ただしこの注文書の内容に変更がある場合や図面の内容に変更がある場合等または着色が決まらない等は見積金額が変更となりますのでご注意下さい。

2種類目は注文用紙での注文方法となります。
申し込みをする場合はオーダーギター注文用紙』をプリントアウトし、必ず自筆で名前、住所を記入し、㊞に押印(シャチハタ不可)、身分証明書をコピーして郵送または配送して下さい。
またイラストレーター、CADまたは自筆による製図、写真の切り抜き等による図面の場合には内容をプリントアウトまたはコピー機で内容を印刷して注文用紙と一緒に当工房宛まで郵送または配送して下さい。
より正確な見積が必要な場合で自筆による製図の場合は、コピー機や複合機で内容を印刷して、用紙に折り目が付かないように注文用紙と一緒に当工房宛まで郵送または配送して下さい。
ただし身分証明書のコピーの提出は見積金額提示後にお客様が商品を購入する意思を持っている場合にはギター製作同意書と電気同意書を当工房宛に郵送または配送する時に身分証明書のコピーを提示していただける場合には注文用紙の提出時に身分証明書の写しは不要となります。


図面をCD-Rで提出する場合、必ずCD-Rとケースにお客様の住所、氏名を記載して下さい。
図面の内容がCD-Rにデーターが入らない場合はUSBメモリーでの提出は可能ですが、キャップ付のUSBメモリーではなく一体型のUSBメモリーでの提出をし、必ずUSBメモリーにテプラ等で住所、氏名等を記載して下さい。
身分証明証のコピーは未成年者とのトラブルを防止するために設けており、注文用紙またはギター製作同意書のどちらかと一緒に身分証明証を提出する必要があります。
身分証明証の提出がない場合はギター製作をお断りをさせていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、一括払いまたは着手金払いの口座振込み払いでの購入方法でご記入下さい。

郵送料金または配送料金はお客様負担となります。

イラストレーターまたはCADデーターで申込みの場合、当工房が定めた規定にクリアされている場合、見積価格から割引となります。

各種割引については、
クーポン券パーツ割引イラストレーター&CAD割引についてBolt-on Heelless Neck JointⅡ燻煙木材加工ノーバインディング割引の項目をご覧下さい。
ギターCAD図面の描き方、注意事項等についても確認して下さい。

CD-RまたはUSBメモリーに図面を保存する前にギター図面データー保存方法と免責事項等についてを詳しく読んでから図面を保存して下さい。
お客様が作成した図面データーを収録したUSBメモリーやCDーR等から万が一当工房が使用しているパソコンにPCウィルスや悪意のあるウィルスへの感染があった場合は刑事事件と民事訴訟をさせていただきますのでご注意下さい。
またお客様が保有しているPC内にウィルスを除去するセキュリティーソフトをインストールしていない場合、WindowsやMacあるいはPCセキュリティーソフトの最新版への更新をしていない場合はCD-RまたはUSBメモリーに図面のファイルデーター保存および当工房まで郵送または配送は出来ません。


下記の注文書はプリントアウトして自筆での氏名、住所、押印(シャチハタ不可)が必要となります。
Semi Order Guitars Sheet

下記の注文用紙は印鑑は不要となり、そして郵送料や配送料は発生しません。
ただし見積料金の内容にお客様が納得した場合には注文用紙の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、連絡可能な時間帯及び曜日と用紙右上の年月日にお客様自ら自筆で記入し押印(シャチハタ不可)をして下さい。
同意書、各種割引用紙にお客様自らによる自筆での氏名、住所、押印(シャチハタ不可)をして当工房まで郵送または配送して下さい。
また同意書または各種割引用紙の氏名、住所等は自筆での記入と押印(シャチハタ不可)と身分証明証のコピーの提出が必要となります。
この身分証明証のコピーの提出は高額商品となるため未成年者からの購入を防止するために必要となります。注文用紙

USBメモリー、CD-Rの注意事項について(必ず読んで下さい。)

中国製USBメモリーの一部の製品には、パソコンに悪意のあるPCウィルスを感染させる商品があります。
これらの製品の中には中国のサーバーに特許内容や意匠内容等が自動で送信されるシステムが組込まれている商品があります。
万が一データーの一部または全てのデーターが流失した場合は、損害賠償請求をさせていただきます。

USBメモリー、CD-Rには必ず氏名、住所、電話番号を記載し、USBメモリーを選択する場合は蓋が無い一体型のUSBメモリーにファイルをインストールして当工房まで郵送または配送をして下さい。
なお郵送または配送はお客様負担となります。

万が一PCウィルスによる感染についての同意書に記載の条項を守らずにCD-RまたはUSBメモリーを当工房に郵送または配送し、万が一当工房のパソコンに感染(法律に違反するため)させた場合には直ちに所轄の警察署に連絡し、さらに民事における損害賠償請求をお客様にいたします。

お客様がお使いのパソコンは必ずWindows OSやMac OSまたはPCセキュリティソフトは最新のセキュリティに更新し、お客様は必ずCD-Rを当工房に郵送または配送する前にPCセキュリティーソフトのウィルススキャンやウィルスチェック等で図面のファイル内をチェック後、図面ファイルをCD-RまたはUSBメモリーにインストールして下さい。

その他の注意事項については図面データー保存方法と免責事項等についてをお読み下さい。

ギター製作の同意書について

お客様が見積金額に納得されギターを製作される場合は、下記の同意書をクリックして用紙をプリントアウトし、同意書は必ず自筆での年月日、名前・住所・電話番号(運転免許証や社員証等の顔写真付きの身分証明証のコピーが必要)及び押印(シャチハタ不可)をしてから郵送して下さい。

お客様には大変お手数ですが郵送料金または配送料金はお客様負担となります。
身分証明証のコピーは未成年者とのトラブルを防止するために設けており、注文用紙またはギター製作同意書のどちらかと一緒に身分証明証を提出する必要があります。身分証明証の提出がない場合はギター製作をお断りをさせていただきます。



ギター製作の同意書

身分証明証の廃棄について

未成年者からの注文防止のためにお客様から社員証や運転免許証等の身分証明証のコピーの提出をしていただきます。
ギター製作後にインターネットに接続していないPCに内容を入力した後マイクロシュレッターで社員証や運転免許証等の身分証明証の廃棄をさせていただきます。
なおPCに入力した内容はお客様の名前、住所、製作したギター情報等のみ情報を入力しています。
お客様からギターのお問い合わせがあった時にPCを開いて内容を確認してお問い合わせ情報を提供いたします。

ビンテージワイヤー・ハンダ材・コンデンサーの同意書について

古い配線材(基本スペック1950~60年代製 ウェスタンエレクトロリックワイヤー含む)、古いハンダ材、古いコンデンサーをオーダーギター本体のコントロールキャビティー内の各端子に取付け後に電気関係にどのような症状が出るか判りません。
古い配線材や古いハンダ材等をオーダーギターに取付けご希望の場合には、同意書に署名捺印等が必要になります。
同意書は必ず自筆での年月日、名前・住所・電話番号の記入及び押印(シャチハタ不可)をして下さい。
ハンダ材、配線材、コンデンサーの指定をする場合には、基本スペックの配線材とコンデンサーの写真をクリックして内容を確認した後、部材を選択して下さい。
同意書は、下記PDFをプリントアウトして、注文用紙に同封して当工房まで郵送して下さい。


同意書PDF


郵送料はお客様負担となります。
ハンダ材・配線材等のお任せも可能ですが、必ず同意書に署名捺印をした用紙を当工房に提出していただきます。
ハンダ材の指定が無い場合には、現行品のKester44、日本アルミットKR-19のいずれかを使用してハンダ付けいたします。
コンデンサーの指定がない場合は、現行品のOrange Dropとなります。
配線材の指定がない場合、現行品のBelden8503ワイヤーまたはJupiterワイヤーのいずれかを使用いたします。
ギター注文用紙、クーポン券、同意書(ハンダ材等)、デザイン画等を同時に郵送して下さい。

各種割引用紙について

クーポン券、パーツ割引等をご利用する場合には、注文用紙と一緒に同封して郵送して下さい。
各種用紙は必ず自筆での名前・住所・電話番号及び押印(シャチハタ不可)をして下さい。
なお各製品の基本価格から割引をいたしますが、色や塗装の種類やジョイントの種類等により価格は異なります。

保証期間について

Anazawa Guitars製造販売のオーダーギターまたはセミオーダーギター商品につきましては、保守サービスの有効期限1年とさせていただきます。
ただし保守サービスは、弦交換や簡単なメンテナンスのみとさせていただきます。

〔保証期間〕
Roasted wood(指板は除く)のみで製作したギターの製品は、消耗品部品(電池、弦等)、磨耗品(フレット・ナット等)、塗装面、事故、自己破損等を除き保証規定内のお買い上げ年月日(発送した日)から1年間とさせていただきます。


燻煙木材で製作したギターの製品は、消耗品部品(電池、弦等)、磨耗品(フレット・ナット等)、塗装面、事故、自己破損等を除き保証規定内のお買い上げ年月日(発送した日)から5年間とさせていただきます。


燻煙木材で製作されたネックと一般的に使用されているアルダーやマホガニー等のボディで製作したギターの製品は、消耗品部品(電池、弦等)、磨耗品(フレット・ナット等)、塗装面、事故、自己破損等を除き保証規定内のお買い上げ年月日から3年間とさせていただきます。


Roasted Neckで製作されたネックまたは一般的に使用されてるメイプルネックやマホガニー等で製作したギターは、消耗品部品(電池、弦等)、磨耗品(フレット・ナット等)、塗装面、事故、自己破損等を除き保証規定内のお買い上げ年月日から1年間とさせていただきます。
※保証・保守サービスを受ける場合には、保証規定内の内容をよく読んだ上でお申し込み下さい。
保証に関しての詳しい内容は製品の保証についてをご覧下さい。

お問い合わせ先

内容がわかり難い、質問をしたい等はメールでお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせはこちら

ナビゲーション

semi-order-guitar-orderform.htmlへのリンク