Anazawa Guitarsのセミオーダーギター注文書


この注文書はお客様からのセミオーダーギターの見積依頼となります。
注文書が届いてから1週間から2週間後くらいに当工房から見積書をメールにてお客様宛に送信いたしますので見積書の金額にお客様が納得した場合には、注文用紙の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、連絡可能な時間帯及び曜日と用紙右上の年月日にお客様自ら自筆で記入し押印(シャチハタ不可)をして下さい。
また同意書、各種割引用紙にお客様自らによる自筆での氏名、住所、押印(シャチハタ不可)をして当工房まで郵送または配送して下さい。
なおイラストレーター、CAD内容はプリントスクリーンでヘッド正面図、ヘッド側面図をメールにて送信して下さい。
また自筆による製図、写真の切り抜き等による図面の場合には製図または写真の切り抜きをスキャンして当工房まで送信して下さい。
ただしこの注文書の内容に変更がある場合や図面の内容に変更がある場合等または着色が決まらない等は見積金額が変更となりますのでご注意下さい。


注文依頼日

年月日を記入して下さい。

生年月日

未成年者からの注文依頼を防ぐために生年月日が必要となります。

年齢

未成年者からの注文依頼を防ぐために生年月日が必要となります。

氏名(カタカナ)

氏名

郵便番号

住所(カタカナ)

住所

電話番号

連絡可能な時間帯

災害や人災等による緊急電話での連絡となります。

メールアドレス

入金方法

着手金払いとは、商品製作前に見積金額の半額を当工房指定の銀行口座に入金し、商品完成後に見積金額の半額を当工房指定の銀行口座に振込まれたのを確認した後、お客様が指定した住所まで配送いたします。
ただしギター製作途中で依頼内容を変更したい場合は見積料金の内容が変更となりますので別途料金が発生する場合があります。

一括払い  着手金払い  

ヘッドの図面作成依頼の選択をして下さい。

あり   なし  

ヘッド図面を用紙に罫書ている場合は選択して下さい。

ヘッド図面はA4用紙に図面を罫書いて下さい。
なお図面の線が細い場合にはCADで読み取れない場合がありますのでご注意下さい。

ヘッド正面図   ヘッド側面図  

ヘッドインレイ図面を用紙に罫書ている場合は選択して下さい。

ヘッド表面または指板に当工房のロゴが入ります。
なお指板インレイ図面の線が細い場合にはCADで読み取れない場合があります。この場合は見積金額には含まれませんのでご注意下さい。

あり   なし  

指板インレイ図面を用紙に罫書ている場合は選択して下さい。

A3用紙に指板インレイを罫書いて下さい。
なお指板インレイ図面の線が細い場合にはCADで読み取れない場合があります。この場合は見積金額には含まれませんのでご注意下さい。

あり   なし  

イラストレーターで図面を罫書いた場合は選択して下さい。

ファイルはDXFファイルのみとなり、後日USBメモリーまたはCD-Rで当工房まで郵送または配送して下さい。
なおファイルによる送信ではCADやCAMに不具合が生じる場合がありますのでUSBメモリーまたはCAD-Rのみでの郵送または配送のみとさせていただきます。

中国製USBメモリーの一部の製品には、パソコンに悪意のあるPCウィルスを感染させる商品があります。これらの製品の中には中国のサーバーに特許内容や意匠内容等が自動で送信されるシステムが組込まれている商品があります。
万が一データーの一部または全てのデーターが流失した場合は、損害賠償請求をさせていただきます。

USBメモリー、CD-Rには必ず氏名、住所、電話番号を記載し、USBメモリーを選択する場合は蓋が無い一体型のUSBメモリーにファイルをインストールして当工房まで郵送または配送をして下さい。なお郵送または配送はお客様負担となります。

万が一PCウィルスによる感染についての同意書または規約に記載の条項を守らずにCD-RまたはUSBメモリーを当工房に郵送または配送し、万が一当工房のパソコンに感染(法律に違反するため)させた場合には直ちに所轄の警察署に連絡し、さらに民事における損害賠償請求をお客様にいたします。

お客様がお使いのパソコンは必ずWindows OSやMac OSまたはPCセキュリティソフトは最新のセキュリティに更新し、お客様は必ずCD-Rを当工房に郵送または配送する前にPCセキュリティーソフトのウィルススキャンやウィルスチェック等で図面のファイル内をチェック後、図面ファイルをCD-RまたはUSBメモリーにインストールして下さい。

ヘッド正面図   ヘッドインレイあり   ヘッドインレイなし   指板インレイあり   指板インレイなし  

2D CADでヘッド図面を罫書いた場合は選択して下さい。

ファイルはDXFファイルのみとなり、後日USBメモリーまたはCD-Rで当工房まで郵送または配送して下さい。
なおファイルによる送信ではCADやCAMに不具合が生じる場合がありますのでUSBメモリーまたはCAD-Rのみでの郵送または配送のみとさせていただきます。

中国製USBメモリーの一部の製品には、パソコンに悪意のあるPCウィルスを感染させる商品があります。これらの製品の中には中国のサーバーに特許内容や意匠内容等が自動で送信されるシステムが組込まれている商品があります。
万が一データーの一部または全てのデーターが流失した場合は、損害賠償請求をさせていただきます。

USBメモリー、CD-Rには必ず氏名、住所、電話番号を記載し、USBメモリーを選択する場合は蓋が無い一体型のUSBメモリーにファイルをインストールして当工房まで郵送または配送をして下さい。なお郵送または配送はお客様負担となります。

万が一PCウィルスによる感染についての同意書または規約に記載の条項を守らずにCD-RまたはUSBメモリーを当工房に郵送または配送し、万が一当工房のパソコンに感染(法律に違反するため)させた場合には直ちに所轄の警察署に連絡し、さらに民事における損害賠償請求をお客様にいたします。

お客様がお使いのパソコンは必ずWindows OSやMac OSまたはPCセキュリティソフトは最新のセキュリティに更新し、お客様は必ずCD-Rを当工房に郵送または配送する前にPCセキュリティーソフトのウィルススキャンやウィルスチェック等で図面のファイル内をチェック後、図面ファイルをCD-RまたはUSBメモリーにインストールして下さい。

ヘッド正面図   ヘッド側面図   ヘッドインレイあり   ヘッドインレイなし   指板インレイあり   指板インレイなし  

3D CADでヘッド図面を罫書いた場合は選択して下さい。

3D CADは2D CADのヘッド正面図、ヘッド側面図等も必要です。
ギターに特徴がある場合は3DCADが必要ですが、ギター形状に特徴がない場合は2DCADのみでの作成となります。

3D CADのファイルはSTLファイルのみとなり、後日USBメモリーまたはCD-Rで当工房まで郵送または配送して下さい。
なおファイルによる送信ではCADやCAMに不具合が生じる場合がありますのでUSBメモリーまたはCAD-Rのみでの郵送または配送のみとさせていただきます。

中国製USBメモリーの一部の製品には、パソコンに悪意のあるPCウィルスを感染させる商品があります。これらの製品の中には中国のサーバーに特許内容や意匠内容等が自動で送信されるシステムが組込まれている商品があります。
万が一データーの一部または全てのデーターが流失した場合は、損害賠償請求をさせていただきます。

USBメモリー、CD-Rには必ず氏名、住所、電話番号を記載し、USBメモリーを選択する場合は蓋が無い一体型のUSBメモリーにファイルをインストールして当工房まで郵送または配送をして下さい。なお郵送または配送はお客様負担となります。

万が一PCウィルスによる感染についての同意書または規約に記載の条項を守らずにCD-RまたはUSBメモリーを当工房に郵送または配送し、万が一当工房のパソコンに感染(法律に違反するため)させた場合には直ちに所轄の警察署に連絡し、さらに民事における損害賠償請求をお客様にいたします。

お客様がお使いのパソコンは必ずWindows OSやMac OSまたはPCセキュリティソフトは最新のセキュリティに更新し、お客様は必ずCD-Rを当工房に郵送または配送する前にPCセキュリティーソフトのウィルススキャンやウィルスチェック等で図面のファイル内をチェック後、図面ファイルをCD-RまたはUSBメモリーにインストールして下さい。

ベベルカット(斜めカット)   彫刻   その他  

CD-RまたはUSBメモリーでの郵送または配送の選択して下さい。

CD-RまたはUSBメモリーを配送または郵送する場合は郵送料または配送料はお客様負担となります。

CD-R   USBメモリー  

初回割引を適用するかを選択して下さい。

初めて当工房のセミオーダーギター製品を注文する場合は初回割引として見積金額より2%Offとさせていただきますが、こちらは社会人専用となりますので学生割引との併用は出来ません。ただしおまかせ割引と初回割引のみは適用とさせていただきます。

適用する   適用しない  

おまかせ割引を使用するかの選択をして下さい。

おまかせ割引の箇所についてはネックグリップ、着色、円錐指板または円筒指板との選択、塗膜、インレイ、ギターブリッジ、ピックアップの7種類の中から3種類以上該当する場合におまかせ割引の適用とさせていただき、見積金額から5%offさせていただきます。
さらにおまかせ割引に掲載のネックグリップ、着色、塗膜、インレイ、ギターブリッジ、ピックアップ、円錐指板または円筒指板の選択のすべてを当工房側に一任する場合のみはさらに見積金額から10%Offとさせていただきます。
学割とおまかせ割引を併用した場合は見積金額から最大で15%Offとなります

モニターギターのみは見積金額から合計で12%offとさせていただきます。

おまかせ割引、初回割引、おまかせ割引との併用は出来ません。

ネックグリップ 着色 塗膜  インレイ   ギターブリッジ ピックアップ 円錐指板または円筒指板   おまかせ割引を全て一任する

学生割引を使用するかの選択して下さい。

オーダーギター、セミオーダーギターとも見積価格から5%OFFとさせていただきます。
モニターギターのみは2%Offとさせていただきます。

おまかせ割引と学生割引との併用は出来ません。

学割を使用する   学割を使用しない  

パーツ割引を使用するかの選択をして下さい。

パーツ割引はお客様自ら新品のペグ、ピックアップ、ギターブリッジを用意していただき、指定日までに当工房宛まで郵送または配送していただくことで見積金額から割引が適用されます。
セミオーダーギターのギターブリッジの場合、商品ページに記載の類似したギターブリッジまたはその他のギターブリッジも可能となりますが、フロイドローズやケーラー等の付属のナットを使用する場合は付属のナット材も必要となりますのでご注意下さい。
ペグ、ピックアップ、ギターブリッジを指定日までに当工房まで送らない場合はギター完成後にお客様が指定されたギターパーツの料金の支払いの請求をさせていただきますのでご注意下さい。

ペグ   ピックアップ   ブリッジ  

特典1を使用するかの選択して下さい。

オーダーギター、セミオーダーギター、モニターギターでの注文の場合は追加料金なしでHybrid Loking Intonation Nutへ変更が可能となります。
素材は真鍮のみとなります。
ただし加工費用は発生しませんが、材料、取り付け費用等は別途掛かりますのでご注意下さい。

特典1を使用する   特典1を使用しない  

特典2を使用するかの選択して下さい。

オーダーギター、セミオーダーギター製作でBolt-on Heelless Neck JointTでの製作に申込をする場合はデタッチャブルギター製作と同じ価格で変更は可能ですが、Bolt-on Heelless Neck JointTの場合には必ずトップ材が必要となりますのでトップ材のみ別途料金が発生します。
さらにBolt-on Heelless Neck JointTではネックジョイントに角度を付けることが出来ませんのでご注意下さい。
なおピックアップやブリッジまたは塗装等によって見積料金は異なりますが、この価格はあくまでもデタッチャブルギターからBolt-on Heelless Neck JointTに変更した場合での木工加工による価格となりまのでご注意下さい。

特典2を使用する   特典2を使用しない  

特典3を使用するかの選択して下さい。

オーダーギター、セミオーダーギター、モニターギターのいずれかの製作でBolt-on Heelless Neck JointUでの製作に申込をする場合は、Bolt-on Heelless Neck JointUの場合にするための加工費用が6万円からとなっていますが、+4万円(税別)の費用でBolt-on Heelless Neck JointUにすることが可能となります。
また2025年12月末日までにボルトオンヒールレスネックジョイントUを申込んだ場合には2万円割引いたしますので2万円の追加費用でBolt-on Heelless Neck JointUにすることが可能となります。
ただしネックジョイントに角度を付けない場合のみ適用とさせていただきます。

特典3を使用する   特典3を使用しない  

特典4を使用するかの選択して下さい。

現在当工房ではD.W.G、Thidel Formula1、Thidel Formula1改、Thidel Formula1新改、KirnergerV、WerckmeisterVの6種類を取扱っております。
オーダーギター、セミオーダーギター、モニターギターのいずれかの製作で、この6種類のTemperament FretのいずれかのTemperament Fretで申込んだ場合は、2.4mm幅までのニッケルシルバーであれば12平均律フレットで製作したデタッチャブルギターと同じ価格で変更が可能となりますので追加費用は発生しません。
ただし2.4mm以上のニッケルフレット、ステンレスフレットの場合はフレット曲げがかなりきついので別途料金が加算されますのでご注意下さい。

特典4を使用する   特典4を使用しない  

特典5を使用するかの選択して下さい。

GF・Japan社製ギターブリッジを使用する場合には、各製品価格から2,000円Offにさせていただきます。
ただしギター注文1つに付き1点限りとさせていただきます。

特典5を使用する   特典5を使用しない  

特典6を使用するかの選択して下さい。

オーダーギター、セミオーダーギター、モニターギターのいずれかの製作でデタッチャブルギターのみとなりますが、D.W.G、Thidel Formula1、Thidel Formula1改、Thidel Formula1新改、KirnergerV、WerckmeisterVの6種類のTemperament Fretのいずれかで申込んだ場合、12平均律フレットで加工したネックも追加費用が発生しないで製作することが可能となります。
つまりネックが2本となります。
ただし12平均律フレットを用いたネック材のみ製作費用は発生しませんが、ペグ、ナット、フレット、指板材、ネック材、トラスロッド、インレイ材、塗料等は別途料金が発生しますのでご注意下さい。
また塗料とヘッド形状については、オーダーで注文用紙に記入した着色、塗膜またはヘッド形状も同じとなりますのでご注意下さい。
さらに別途で配送料金も発生しますのでご注意下さい。

特典6を使用する   特典6を使用しない  

クーポン券割引を使用するかの選択をして下さい。

クーポン券割引をプリントアウトして自筆での氏名、住所、押印(シャチハタ不可)等をして当工房まで郵送または配送した場合に見積料金から1万円割引されます。
郵送料または配送料はお客様負担となります。

使用する   使用しない  

パーツの図面寸法を保有している場合は選択して下さい。

パーツの図面寸法は製造販売している会社のホームページに掲載してありますが、一部の海外メーカーには記載がない場合もございます。
パーツの図面寸法がある場合にはCADによる製図がスムーズに進むことになります。

あり   なし  

ギターケーブルプレゼント

ギターケーブルプレゼントは、ケーブルの長さ、ジャック等の選択は出来ません。

    
貰う   貰わない  

ギターバッグプレゼント

ギターバッグはハードケースまたはギグバッグのどちらかをプレゼントいたします。
ただしギターのサイズが大きくギターケース内に入らない時にはお客様にメールでお知らせをいたします。
この場合、お客様がギターケースをご用意して頂く場合と当工房側でギターケースをご用意する場合がございますが、当工房で用意する場合にはギターバック代が別途発生します。

    
貰う   貰わない  

ハンダ材・配線材交換券

ギター製品ご購入後1年以内に3回まではハンダ材と配線取付け作業を無料にて交換いたしますが、配線材の材料とギターの郵送料または配送料は別途金額が発生します。

貰う   貰わない  

コンデンサー交換券

ギター製品ご購入後1年以内に3回まではコンデンサー取付け作業を無料にて交換いたしますが、配線材とコンデンサーの材料およびギターの郵送料または配送料は別途金額が発生します。

貰う   貰わない  

ギタープレゼント申込用紙

商品がお客様のお手元に届いた月日から3年間の間に30枚までのギターデザインを申込むことが可能となります。
図面用紙、2D CAD、3D CADあるいはイラストレーターで作成された図面の内どれか1つを選択して申込むことができます。
ただしホームページに掲載の注文用紙、同意書の他にギタープレゼント用紙が必要となります。

貰う   貰わない  

ヘッド形状図面

あり   なし  

ギターモデルを選択して下さい。

BTNJはボルトオンヒールレスジョイント、Archはアーチトップ、SSHはシングルシングルハムバッキングピックアップ等の意味となります。
ネックジョイント、ピックアップ、エルボーカット、バックカット、アーチトップ加工する、加工しない、ギタースケールの変更も可能となります。
ただしピックガードがある製品の場合のみはアーチトップ加工は出来なく、またコントロールキャビティとジャックの位置等に関しても変更は出来ません。

ST-0001   ST-0002  ST-0003 ST-0004   Arch-TopT Arch-TopU  Arch-TopV   Arch-Top SP Arch-Top Zth 

ギターボディ試作品加工

セミオーダーギター、モニターギターで申込まれた場合はヘッド形状、ネックグリップのみの製作となります。
ただしそれでも納得が出来ない場合や気になる箇所がある場合にはボディ形状の試作品を加工しますが1台のみ限定とさせていただきます。

人件費は一切発生しませんが電気代、材料費、配送料金は別途発生します。
下記の材料費は高騰する場合がありますので事前にメールにて問い合わせして下さい。
スタイロフォームでのボディ材での材料費は2200円となりますが材質が柔らかいためエルボカット、バックカット等はありません。
木材は6,000円となりますがバックカット、エルボカット等はあります。
トップ材を使用する場合は材料費6,000円となります。

注文した時に段ボールが余っている場合は無料といたしますが、段ボールが無い場合は1500円別途発生いたします。
ただしオーダーギターの見積料金が一括払いのお客様の場合は段ボールは新品の段ボールとなります。

ボディ材での電気代1100円となります。

注意事項
重さ、商品の大きさにより配送料または郵送料は異なり、配送料または郵送料は着払いとなりますのでご注意下さい。
なお発送前にお客様宛に着払いの料金をお知らせいたしますのでご注意下さい。

加工する   加工しない  

ボディ試作品

複数選択可能ですが、ボディ材にラミネートがある場合は木材とトップ材での洗濯は可能となります。
ボディ材にラミネートが無い場合はスタイロフォームまたは木材から選択して下さい。

スタイロフォーム   木材   トップ材  

ネックジョイントを選択して下さい。

ボルトオン   セットネック   スルーネック   Bolt‐onHeellessJointT   Bolt‐onHeellessJointU  

Bolt-on HeellessJointU割引

2025年12月末日までに申し込んだお客様が対象となり、見積金額から2万円割引となります。
ただし割引が延長する場合がありますので事前に問合せして下さい。

あり   なし  

ソリッド、セミ・ホロウの選択をして下さい。

ソリッドとは、木材の中身を切り抜かない構造。
セミホロウとは、バック材のサイドが一体化したバック材をチーズ状に途中まで切り抜いたまたはセンターのみ残したのをセミホロウといいます。
セミホロウの場合はトップ材を使用することになり、バックカットやドロップトップ等も可能ですがドロップトップはかなりの技術が必要となります。
最近ではバック材のコントロールパネルを木材パネル(厚みがある)や塩ビパネルにして簡単にポットの取付が出来る構造となるためリペアの依頼では一般的な料金とあまり変わらない。

   
ソリッド   セミホロウ  

ラミネートの選択をして下さい。

ラミネートとはトップ材を使用する場合となります。

ラミネートあり   ラミネートなし  

トップ材を使用しない場合にはボディ材名を記入して下さい。

ボディ材1P・2P・3Pの選択をして下さい。

1Pは1枚板となり高額となります。
2Pは2枚の板を貼り合わせた板材となります。
3Pは3枚の板を貼り合わせた板材となります。

1P   2P   3P  

ボディの厚みを記入して下さい。

ストラトタイプで材厚45mm、LPタイプで材厚55mm前後となります。

トップ材がある場合にはトップ材の木材名と材厚を記入して下さい。

トップ材を使用する場合にはバック材の木材名と材厚を記入して下さい。

トップ材を使用する場合には1P・2Pを選択して下さい。

トップ材の1Pは高額です。

1P   2P  

トップ材を使用する場合にはバック材の1P・2P・3Pの選択をして下さい。

1Pは1枚板なので高額となります。
2Pは2枚の板を貼り合わせた板材となります。
3Pは3枚の板を貼り合わせた板材となります。

1P   2P   3P  

トップ材の木材のランクを選択して下さい。

カーリーメイプルやキルテッドメイプル等の高級木材のランクを選択して下さい。
マスターグレードは貴重な木材となるためかなり高額となります。
マスターグレードの次に5Aが高くなり、4A、3A、2Aとなります。
2Aの場合は木目にバラツキがありますが高額な商品もありますのでご注意下さい。

マスタグレード   5A   4A   3A   2A  

燻煙木材乾燥の加工の選択をして下さい。

燻煙木材乾燥を行う   燻煙木材乾燥をしない  

ボディのトップ形状の選択をして下さい。

ネックジョイント、ピックアップ、エルボーカット、バックカット、アーチトップ加工する、加工しない、ギタースケールの変更等も可能となります。
ただしピックガードがある製品の場合のみはアーチトップ加工は出来なく、またコントロールキャビティとジャックの位置等に関しても変更は出来ません。

フラット   ドロップトップ   アーチトップ   ベベルトカット   彫刻   その他  

ボディ外周Rの選択をして下さい。

ボディ外周Rの選択をして下さい。

2R   4R   6R   12R   その他  

ボデイ外周Rにその他を選択した場合には外周Rを記入して下さい。

カット形状を選択して下さい。(複数選択可能)

    
エルボーカットを加工する   エルボーカットを加工しない   バックカットを加工する   バックカットを加工しない  

ギタースケールの選択をして下さい。

864mm・889mmはベースです。

624mm   635mm   638mm   648mm   864mm   889mm   その他  

ギタースケールのその他を選択した場合はギタースケールを記入して下さい。

フロントピックアップの種類の選択をして下さい。

シングルピックアップ   ハムバッキングピックアップ   P-90   テレキャスターシングルピックアップ   ミニハムバッキングピックアップ   Filter Tron   なし   その他  

フロントピックアップのその他を選択した場合はピックアップの種類を記入して下さい。

センターピックアップの種類を選択して下さい。

シングルピックアップ   ハムバッキングピックアップ   P-90   ミニハムバッキングピックアップ   なし   その他  

センターピックアップのその他を選択した場合はピックアップの種類を記入して下さい。

リアピックアップの種類を選択して下さい。

シングルピックアップ   ハムバッキングピックアップ   テレキャスターリアピックアップ   P-90   ミニハムバッキングピックアップ   Filter Tron   なし   その他  

リアピックアップのその他を選択した場合はピックアップの種類を記入して下さい。

フロントピックアップのマウントの選択をして下さい。

ダイレクトマウントはボディに直接穴を開けて時下にピックアップを固定する方法です。
エスカッションマウントは金具、プラスチック、木材を利用してピックアップを吊るした固定方法です。

ダイレクトマウント   エスカッションマウント   フロントピックアップを使用しない場合はこちらを選択して下さい。  

センターピックアップのマウントの選択をして下さい。


ダイレクトマウントはボディに直接穴を開けて時下にピックアップを固定する方法です。
エスカッションマウントは金具、プラスチック、木材を利用してピックアップを吊るした固定方法です。

ダイレクトマウント   エスカッションマウント   センタ−ピックアップを使用しない場合はこちらを選択して下さい。  

リアピックアップのマウントの選択をして下さい。


ダイレクトマウントはボディに直接穴を開けて時下にピックアップを固定する方法です。
エスカッションマウントは金具、プラスチック、木材を利用してピックアップを吊るした固定方法です。

ダイレクトマウント   エスカッションマウント   リアピックアップを使用しない場合はこちらを選択して下さい。  

ギターモデルにピックガードがある場合、材質の選択をして下さい。

木材は薄いので経年変化で反る場合がある。

塩ビ   木材   その他  

ピックガードの材質をその他に選択した場合は材質を記入して下さい。

ピックガード塩ビ材の選択をして下さい。

白   黒   白パール   黒パール   鼈甲柄   赤鼈甲   その他  

塩ビ材のピックガードの色をその他を選択した場合は色を記入して下さい。

ピックガードを木材に選択した場合は木材名と厚みを記入して下さい。

ピックガードの木材は3mmから5mm厚前後となります。
木材は薄いので経年変化で反る場合がある。

ピックガードの木材の着色を記入して下さい。

トップバインディングの選択をして下さい。

ドロップトップはナチュラルバインディングのみとなります。
ボディ材、ヘッド、指板にバインディング加工が無い場合は最大で5,000円割引されます。

あり   なし  

トップバインディングありを選択した場合は色を選択して下さい。

白   黒   クリーム   その他  

トップバインディングのその他の色を選択した場合は色を指定して下さい。

バックバインディングの選択をして下さい。

ボディ材、ヘッド、指板にバインディング加工が無い場合は最大で5,000円割引されます。

あり   なし  

バックバインディングありを選択した場合は色を選択して下さい。

白   黒   クリーム   その他  

バックバインディングのその他の色を選択した場合は色を記入して下さい。

ボディ材の塗膜の選択をして下さい。

ポリウレタン   ポリラッカー(下地ウレタン・トップコートがラッカー)   ラッカー   オイルフィニッシュ  

ボディ材の塗膜艶あり・艶消しの選択をして下さい。

艶あり   艶消し  

ボディ材の生地着色をする場合は着色の選択をして下さい。

トップのみ   全体   なし  

ボディ全体に生地着色をする場合は色を記入して下さい。

ボディ材トップの塗装カラーを記入して下さい。

ボディ材バックとサイドの塗装カラーを記入して下さい。

ギターに掲載の参考ヘッド形状を使用する場合チェックをして下さい。

    
TEヘッド STヘッド ST1   ST2  ST3   ST4  ST5 ST6  ST7 ST8 ST9  ST10   その他  

ネックグリップ試作品の形状を選択して下さい。

ネックグリップ形状は5本まで可能でネックグリップの本加工する前にネックグリップを確認することが出来、また本加工前の段階であればネックグリップ形状の変更は可能となります。
なおお客様が考えたヘッド図面からヘッド形状も確認は出来ますが全て一緒または一本のみヘッド形状を確認することが出来ます。

Modern C   Strat C   Style U   Modern V   Soft V   1969 U   56V   C style   OVAL C   1951 U   Strat OVAL C   New U   59 C   Large C   非対称  

ヘッドトップ貼りの選択をして下さい。

あり   なし  

トップ貼りの板材をありに選択した場合は木材の指定をして下さい。

ヘッド角度の選択をして下さい。

あり   なし  

ヘッド角度ありを選択した場合はヘッドの角度を指定して下さい。

ヘッドの角度は一般的には10度から14度までとなります。
角度が大きくなるほどヘッド折れになり易いので注意が必要です。
なおPRSは10度、ジャクソン等は14度が多いです。

平ネックの選択をして下さい。

柾目材の木表と木裏の膨張の差がないため板目よりも順反りや逆反り等が反り難くなり、湿度や気温の変化による変形も起き難いが、柾目材は縦方向に木目が並んでいるため横方向に力には弱いのでネック材の強度、木材乾燥度合、木材の性質により弦張力によって木材が横方向に反ってしまうことがあります。
板目材は柾目材と比べて縦方向と横方向のどちらからの力に耐えられる強度が強いので弦張力による順反りや逆反りまたは横方向の反りにも対応することが可能となりますが、板目材をネック材を加工すると異方向に乾燥収縮しているためギター完成後にネジレ等が生じる場合があります。
ただしどちらも加工後の温度、湿度調整等をきちんとすれば滅多に反ることはないが、お客様の温度、湿度等の環境によってネック材が反る場合がありますので温度、湿度等の環境には十分気を付けて下さい。

メイプル板目   メイプル柾目   Roasted Wood板目材   Roasted Wood柾目材   使用しない   その他  

平ネック材の材質をその他を選択している場合は平ネック材の指定をして下さい。

用材のサイズにより平ネック材を選択出来ない場合があります。

平ネック材の木材のランクの選択をして下さい。

平メイプル材の板目は2Aまで、平メイプル材の柾目は3Aまでとなります。
その他のカーリーメイプル、バーズアイメイプル、キルテッドメイプル等の木材は3A-5Aまでとなります。

2A   3A   4A   5A  

角度付きネックの選択をして下さい。

Roasted Woodはスカーフジョイントとなりますが材厚や指板の長さが足りない場合は燻煙木材へとなります。

1P   3P   マホガニー   Roasted maple   使用しない   その他  

角度付きネック材の材質をその他を選択している場合は角度付きネック材の指定をして下さい。

用材のサイズによりネック材を選択出来ない場合があります。

指板材木材の選択をして下さい。

下記の木材は21F、22Fまたは24Fまでの指板材となります。用材のサイズが足りない場合は指板材を選択出来ない場合があります。

maple   Rose wood   Wenge wood   Blackwood   Cherry Blossom wood   Indonesia Sono Keling wood   Jotoba wood   Granadillo wood   North American tiger grain black walnut   padauk   Taiwan koa grain acacia wood   Parple core wood   Bird's-eye Maple   Figured Maple   Brazilian Rosewood   Roasted Curly Maple   Roasted Birds-eye Maple   Honduras Rosewood   その他  

指板の木材をその他を選択した場合は指板材を指定して下さい。

指板材の木材のランクの選択をして下さい。


バースアイメイプルやカーリーメイプル等の特殊木材のランクとなります。

3A   4A   5A  

燻煙木材乾燥の選択をして下さい。

ネック材の燻煙木材乾燥する   ネック材の燻煙木材乾燥しない   指板材の燻煙木材乾燥する   指板材の燻煙木材乾燥しない  

トラスロッドの選択をして下さい。

当工房ではラウンド貼り指板、一体型ネック本体の加工はしていません。


βチタン両利き用トラスロッド   鉄製両利き用トラスロッド  

指板の形状を選択をして下さい。

指板の形状にはStraight Fingerboard、Fullawayの4種類があります。
Straight Fingerboardの傾斜なしは平行となったネック表面に指板材を貼り合わせてネック本体を完成させる商品となります。
そのため経年変化や季節毎にトラスロッド調整も必要となります。
Straight Fingerboardの傾斜ありは意図的に0.5mm程度ヘッド側に傾けて製造しています。
つまり指板を貼るネック本体を0.5mmほどヘッド側に傾けて指板を貼ることで弦を張った時にネックが自然と平行となるだけでなく、音の伝達が良くなり経年変化や日本の高温多湿の気候の変化等によるネックの変化を防ぐ効果もあります。
Fall-away Fingerboardは12Fくらいから徐々に指板エンド側に傾斜を作るとハイポジ起きを防ぐ効果があります。
4種類目はStraight FingerboardとFullawayを組み合わせて製作することも可能となります。


        
Straight Fingerboard(傾斜無し)  Straight Fingerboard(傾斜あり)  Fullaway Fingerboard Straight & Fullaway Mix

ナットの幅の選択をして下さい。

ナットの幅は6弦のギターでは平均42mm、7弦のギターでは48mm、
ジャズベースの場合はナット幅は38mm、プレシジョンベースの場合は42mmが多いです。

40mm   42mm   43mm   45mm   48mm   その他  

ナットの幅をその他に選択した場合はナットの幅を記入して下さい。

ナットの厚みの選択をして下さい。

3mm   3.2mm   3.5mm   4mm   5mm   6mm   6.35mm   その他  

ナットの厚みをその他に選択した場合はナットの厚みを記入して下さい。

ナット材の素材の選択をして下さい。

牛骨ナット   オイル漬け牛骨ナット   カーボン   ブラス   象牙   H・L・Iナット(オリジナル補正ナット/真鍮)   その他  

ナット材の指定メーカーとモデル名を記入して下さい。

ネックエンド形状の選択をして下さい。

STはエンド形状が丸く、TEはエンド形状が真っ直ぐとなります。
またHeelless Neck Jointのエンド形状は真っ直ぐのみとなります。

ST   TE   その他  

指板エンド形状の選択をして下さい。

丸とはストラトのように指板エンドの形状が丸くなります。
TEとは指板エンドの両端の角が丸くなります。
角とは指板エンドの両端の角を残す方法です。
ヒサシとはネックエンドよりも少しピックアップ側に指板が出っ張ったことを示します。

丸   TE   角   その他   ヒサシ有   ヒサシなし  

指板エンド幅の選択をして下さい。

6弦のギターでは指板エンド幅は平均56mm、7弦のギターでは指板エンド幅は65mmです。
ベースギターでは指板エンド幅は65mmくらいで、5弦ベースだとナット幅は48o、ネックエンド幅が75mmくらいです。
ただしフレット数により異なります。

55mm   56mm   58mm   65mm   その他  

指板エンド幅を指定して下さい。

円筒指板Rの選択をして下さい。

指板の中心線から均等にR形状をナット側から指板エンドまで作りだし、ナット側から指板エンドまで一定の厚みで一定のRで加工されたのを円筒指板といいます。ギターを大量生産する場合には、Rが一定なのでギター製作会社にとっては製作しやすく、フレットが打ちやすい。

円筒指板の特長
指板上部(ナット側)と指板エンド幅が同じ幅で指板のR形状の中心線に対して弦自体が平行であった場合には円筒指板でも問題はありません。
しかし実際のギターのナット側の幅が狭くと指板エンド側が広いため指板が順反りのような状態で弦が強引に通っている。
つまり弦を指板に押した時、弦は中心に収束されていないため弦が捻るような状態となり、184R等のきつい指板だと指板両端と中心部との間に高低差があるため特にチョーキング時に音が詰まり易く、そしてハイフレット側(24F側の高音域)のフレットの高さを低くすることで音詰まりはある程度解消はされますが弦高は極限まで下げることは出来ませんので各フレット間の音程ピッチを押さえることが難しいため音程の狂いが発生しやすくなります。
また擦り合わせ時にフレットの量が多く、想定以上にフレットを削ってしまうために指板サイドの厚みが不均一になりやすいのが難点です。

178R   184R   241R   254R   305R   355R   381R   406R   円筒指板を使用しない場合はこちらに入力して下さい。  

円錐指板の場合は、円筒指板に記載の178R〜305Rまでのサイズをナット側に記載して下さい。

記入例1はナット側と指板エンド側を事前に設計することでブリッジのRを設定することが出来ます。
ただしブリッジサドルを上下に調整出来る場合のみ可能となります。

記入例1を選択した場合は、ブリッジ調整時のアクリル板のRゲージが付属します。

記入例2を選択した場合は、ブリッジ側のサドルRが事前に設定されている場合のみとなります。
つまりサドルが上下に調整出来ないのでブリッジのR調整が出来ないタイプとなります。

記入例1:ナット側254R指板エンドR 406R等
記入例2:ナット側254RブリッジR 400R等
記入例の1か2のどちらかを選択して下さい。

円錐指板の特徴
円錐指板のR形状は中心に収束される方向が直線状であることから指板に対して弦の張り方が理想的な原理に沿って張られている。
ネックとの関係は順反りや逆反りの少ない状態となることから円錐指板のR形状はギターやベース指板の理想的な形状となる。
またすり合わせによるフレットの減りも少なく、Rのきつい低音域側の指板でもスムーズに演奏できるだけでなく、弦高を極限まで下げることが出来るようになるため各フレット間の音程ピッチの狂いも円筒指板と比べて音程の狂いが少ないのが特徴です。
そしてフレット擦り合わせ工程でもフレット減り難く指板サイドの厚みが均一なので安定したフレットを提供しやすい。

フレット数を選択して下さい。

21F   22F   24F   27F   29F   その他  

フレット数をその他を選択した場合はフレット数を記入して下さい。

フレット溝形状を選択して下さい。

12平均律の特長
現代の音楽では全ての転調をスムーズに移行できるように音程を均等な周波数比で分割した12平均律のギターが製作されおり、12平均律フレットにすることで演奏の幅が広がり易くなります。
また円錐指板または円筒指板共にフレットプレスを使用して金属製のフレットを指板のフレット溝にプレスして入れるのでフレット浮は起き難くなります。
12平均律ではスムーズに転調させるために唸りが多く含まれており、純正率が少ないのでワウワウとした音が鳴ります。
このワウワウという音の唸りはゼロビート周波数(うなり)と云い、この唸りは周波数測定器で計測をすると2つの音の近い周波数が同時に耳にしている状態となっており周波数差に等しい単音をきいたように錯覚するのでワウワウとした不協和音の音色が12平均律の音となっている。
つまり現代のギターはスムーズに転調させるための妥協案で12平均律のギターが製作されています。

Temperment fretの特長
Temperament Fretは不均等12平均律で製作されており、純正率が多くなるためゼロビートの歪みが少ないので音がスゥーと抜け、さらにサスティーンが長くなりやすくなる傾向なので気持が良い音質や音色等を提供すること出来、さらに多彩なチューニングや様々な転調での演奏できるように調整がされ、またドラムやベース等の楽器と演奏した場合でも音が潰れにくくなるもの特徴です。
12平均律ではスムーズに転調させることが可能となりますが、Tempeament Fretは一部の転調はスムーズに行かない場合もあり、また弦が太くて極度なダウンチューニングや一部のダウンチューニングまたは一部のチューニングには対応していないのが難点です。
有名なTrue Temperament Fretも対応していないチューニングやダウンチューニングもあります。
なお金属製のフレットは指板のRに合わせて曲げた後にぐにゃぐにゃと曲がったフレット溝に合わせてフレットを曲げるので、かなりの技術が必要となります。
また指板のフレット溝にフレットを入れても必ずセンター付近のフレット浮が起こり易いので、必ずフレットセッターでフレットを打ち込んだ後にフレット浮の確認が何度も必要となるため労力が必要となります。
そのためTempeament Fretは高額となるのもデメリットとなります。

12平均律   Temperament Fret  

Temperament Fretを選択した場合はTemperment fretのモデルを選択して下さい。

Thidel Formula1はTrue Temperment Fretと同じ音律で、この音律をさらにスムーズに転調させることが出来るのがThidel Formula1改、Thidel Formula1新改となります。その他のWerckmeisterV 、KirnergerV 、D・W・G はThidel Formula1とほぼ変わりません。

Thidel Formula1   Thidel Formula1改   Thidel Formula1新改   WerckmeisterV   KirnergerV   D・W・G  

フレットの種類を選択して下さい。


国産23   国産24   国産27   国産29   国産213   国産214   国産214H   国産215   国産21   国産23   国産YAR   ジムダンロップ社製フレット6000   ジムダンロップ社製フレット6100   ジムダンロップ社製フレット6105   ジムダンロップ社製フレット6130   ジムダンロップ社製フレット6150   ジムダンロップ社製フレット6200   ステンレスフレット(フェンダータイプ)   ステンレスフレット(PRSタイプ)   ステンレスフレット(ESPタイプ)   その他  

フレットの選択でその他を選択した場合はフレットのメーカーとモデルを記入して下さい。

指板トップのポジションマークを選択して下さい。

あり   なし  

指板トップのポジションマークのサイズとマークを選択して下さい。

27F・29Fは3Φのドットポジがベストのサイズとなります。

ドットポジ3Φ   ドットポジ4Φ   ドットポジ5Φ   ドットポジ6Φ   ブロックインレイ   十字   その他  

ポジションマークの選択をその他に選択した場合はポジションマークの記入をして下さい。

ポジションマークの材質を選択して下さい。

白パール   メキシコ貝   白蝶貝   光彩パール   その他  

ポジションマークの材質をその他に選択した場合はポジションマークの材質を指定して下さい。

サイドポジションマークを選択して下さい。

あり   なし  

サイドポジションマークのドットサイズを選択して下さい。

1.5Φ   2Φ  

サイドポジションマークの材質を選択して下さい。

白プラ   黒プラ   白パール   メキシコ貝   白蝶貝   光彩パール   その他  

サイドポジションマークの材質をその他にした場合は材質を記入して下さい。

ペグのタイプを選択して下さい。

クルーソンタイプ   シャーラータイプ   その他  

ペグのタイプをその他と選択した場合はペグのタイプを記入して下さい。

ヘッドバインディングを選択して下さい。

ボディ材、ヘッド、指板にバインディング加工が無い場合は最大で5,000円割引されます。

あり   なし  

指板バインディングを選択して下さい。

ボディ材、ヘッド、指板にバインディング加工が無い場合は最大で5,000円割引されます。

あり   なし  

ヘッドバインディングありを選択した場合はバインディングの厚みと色を記入して下さい。

指板バインディングありを選択した場合はバインディングの厚みと色を記入して下さい。

ヘッドバインディング割引の適用

ヘッドバインディング、指板バインディング、ボディ外周へのバインディングの加工が無い場合には最大5,000円割引が適用されます。

割引する   割引しない  

ネックグリップ形状を選択して下さい。

ネックグリップの試作品の確認後にネックグリップをもう一度選択が出来ますが、現在希望とするネックグリップの選択をして下さい。

Modern C   Strat C   Style U   Modern V   Soft V   1969 U   56V   C style   OVAL C   1951U   STRAT OVAL C   New U   59C   Large C   非対称  

ヘッドトップの塗膜を選択して下さい。

ポリウレタン   ポリラッカー(下地ポリウレタン・トップコートラッカー)   ラッカー   オイルフィニッシュ  

ヘッドトップ艶あり・艶消しの選択して下さい。

艶あり   艶消し  

ヘッドトップの塗装カラーを記入して下さい。

ヘッドトップの塗装カラーを記入して下さい。

指板面塗装の選択をして下さい。

あり   なし  

指板表面の塗膜の選択をして下さい。

ポリウレタン   ポリラッカー(下地ウレタン・トップコートラッカー)   ラッカー   オイルフィニッシュ  

指板面塗装の艶あり・艶消しの選択をして下さい。

艶あり   艶なし  

ネックグリップの塗膜を選択して下さい。

ポリウレタン   ポリラッカー(下地ポリウレタン・トップコートラッカー)   ラッカー   オイルフィニッシュ  

ネックグリップがオイルフィニッシュ塗装の場合はオイル塗料の選択をして下さい。

ワトコオイル   亜麻仁油   亜麻仁油+ミネラルオイル   ウレタンオイル  

指板面塗装とネックグリップの塗装カラーを記入して下さい。

カラーサンプル(複数選択可能)

ヘッドサンプルあり   ヘッドサンプルなし   グリップ塗装サンプルあり   グリップ塗装サンプルなし   指板面塗装サンプルあり   指板面塗装サンプルなし  

ロゴカラーの材質の種類を選択して下さい。

金属箔   木材プレート   金属プレート(真鍮)   パールパウダー   白鳥貝   メキシコ貝  

パールパウダー、金属箔のどちらかを選択した場合はカラーを指定して下さい。

現在希望とする色または金属箔を記入して下さい。なお金属箔またはパウダーには様々な色がありますが色が無い場合がございます。
この場合は近い色またはもう一度選択することとなります。

ストラップピンのフェルト保護生地を選択して下さい。

白   黒   使用しない  

コントロールパネルの素材を選択して下さい。

木材を選択した場合は材厚が薄いので反る場合があります。

塩ビ材   木材   金属   その他  

コントロールパネルの素材の選択で金属または その他を選択した場合はパネル材の素材を記入して下さい。

塩ビ材のコントロールパネルを選択した場合はパネルの色を記入して下さい。

木材のコントロールパネルを選択した場合はパネルの木材名、着色、塗膜を記入して下さい。

木材を選択した場合は材厚が薄いので経年変化により反る場合があります。

トレモロパネルの有り無しを選択して下さい。

あり   なし  

トレモロパネルのスプリングネジ調整ザクリを加工するかの選択して下さい。

加工する   加工しない  

トレモロパネルの弦通しザクリを加工するかの選択して下さい。

主にシンクロナイズドトレモロのパネル裏から弦を通す時に使用します。この加工が無い場合はパネルを外すことになります。

加工する   加工しない  

トレモロパネルの材質を選択して下さい。

塩ビ   木材   金属   その他  

トレモロパネルの素材の選択で金属または その他を選択した場合はパネル材の素材を記入して下さい。

塩ビ材のトレモロパネルを選択した場合はパネルの色を記入して下さい。

木材のトレモロパネルを選択した場合はパネルの木材名、着色、塗膜を記入して下さい。

木材を選択した場合は材厚が薄いので経年変化により反る場合があります。

ペグのメーカー名、モデル名、型番、ボタンの型番または形状名、色を記入して下さい。

ブリッジのメーカー名、モデル名、型番、弦ピッチ、ブリッジのRを記入して下さい。

ブリッジのRは例えばT・O・Mの場合は305R、フロイドローズの場合は400R等があります。
このブリッジのRがわからないと製作することが出来ません。
なおモニターギターの場合は記載されているブリッジと類似する製品であれば取付けは可能です。
それ以外は要相談となります。

ブリッジのリセスザクリの加工をするかの選択をして下さい。

リセスザクリを加工する   リセスザクリを加工しない   アームアップとアームダウンのリセスザクリを加工する   アームダウンのみのリセスザクリを加工する  

フローティングブリッジの固定方法の選択をして下さい。

アンカー   木ネジ  

ブリッジの色を選択して下さい。

選択出来ないブリッジもあります。

クローム   ブラック   ゴールド  

Q フロントピックアップのピックアップのメーカー、モデル名、弦ピッチを記載して下さい。

センターピックアップのピックアップのメーカー、モデル名、弦ピッチを記載して下さい。

リアピックアップのピックアップのメーカー、モデル名、弦ピッチを記載して下さい。

フロントピックアップのカラーを選択して下さい。

ブラック   ゼブラ   ホワイト   その他  

フロントピックアップのカバーを選択して下さい。

クローム   ゴールド   カバーしない  

フロントピックアップのカラーをその他を選択した場合はカラーを記入して下さい。

センターピックアップのカラーを選択して下さい。

ブラック   ゼブラ   ホワイト   その他  

センタ−ピックアップのカバーを選択して下さい。

クローム   ゴールド   カバーしない  

センターピックアップのカラーをその他を選択した場合はカラーを記入して下さい。

リアピックアップのカラーを選択して下さい。

ブラック   ゼブラ   ホワイト   その他  

リアピックアップのカバーを選択して下さい。

クローム   ゴールド   カバーしない  

リアピックアップのカラーをその他を選択した場合はカラーを記入して下さい。

エスカッションの材質を選択して下さい。

木製エスカッションは別途となります。

鉄製エスカッション   プラスチックエスカッション  

鉄製エスカッションの色を選択して下さい。

クローム   ブラック   ゴールド  

プラスチックエスカッションの色を選択して下さい。

クリーム   ホワイト   ブラック   その他  

プラスチックエスカッションの選択でその他を選択した場合はメーカー名、モデル名、色を記入して下さい。

ノブを選択して下さい。

STノブ   ハットノブ   ソーサーノブ   木製ノブ   その他  

ノブのメーカー、モデル名、色を記入して下さい。

木製ノブの木材名、着色、塗膜を記入して下さい。

他メーカー製の木製ノブではありません。
当工房が製作しするノブの着色と塗膜となります。

ジャックのプレートの色を選択をして下さい。

クローム   ブラック   ゴールド  

弦止めブッシュの色を選択をして下さい。


ステンレスブッシュの場合はクロームのみとなります。
それ以外のブッシュは全て鉄となります。

    
鉄クローム   ブラック   ゴールド   ステンレスクローム  

ロッドカバーの選択をして下さい。

ロッドカバーあり   ロッドカバー無し  

ロッドカバーありを選択した場合はロッドカバーの材質を選択して下さい。

塩ビ   木材   金属   その他  

ロッドカバーの材質の選択で塩ビ材を選択した場合は塩ビ材の色を選択して下さい。

黒   ホワイト   その他  

ロッドカバーの素材を塩ビに選択した場合は色を記入して下さい。

ロッドカバーの素材を木材に選択した場合は木材の材質、着色、塗膜を記入して下さい。

ロッドカバーの選択で金属とその他を選択した場合は金属の材質とその他の材質を記入して下さい。

テールピースを使用する場合はメーカー名、モデル名、型番を記入して下さい。

テールピースを使用する場合は色を選択して下さい。

クローム   ブラック   ゴールド  

ストラップピンを選択して下さい。

ST   LP   ロック式   その他  

その他のストラップピンを選択した場合はメーカー・モデルを記入して下さい。

ストラップピンの色を選択して下さい。

クローム   ブラック   ゴールド  

テンションピンを使用するかの選択して下さい。

使用する   使用しない  

テンションピンの形状と色を選択して下さい。

波型   筒型   ボタン   その他   クローム   ブラック   ゴールド  

テンションピンの選択でその他と選択した場合は形状と色を記入して下さい。

ネックセットパネルの材質と色の選択をして下さい。

ネックセットパネルとはボルトオンジョイントを固定する時に使用するパネル材です。
使用しない場合はボディ裏面からネジでネック底面を直接固定する方法となります。

使用しない   チタン   βチタン   鉄   その他   クローム   ブラック   ゴールド  

ネックセットパネルでその他を選択した場合は材質と色を選択して下さい。

ポットのメーカーとKΩの選択して下さい。

CTS   Bourns   国産   その他   500KΩ   250KΩ   その他(KΩ)  

ポットの選択でその他を選択した場合はメーカー、モデル名、KΩを記入して下さい。

ポットはヴォリューム、トーンの音量を調整する名前です。

スイッチのメーカー、レバースイッチ、トグルスイッチの選択をして下さい。

CRL   国産   その他   3Wayレバースイッチ   5Wayレバースイッチ   トグルスイッチ   ミニトグルスイッチ(On-Off)   ミニトグルスイッチ(On-Off-On)   ミニトグルスイッチ(On-On-On))  

スイッチの選択でその他を選択した場合はメーカー、モデル名を記入して下さい。

スイッチポットの選択をして下さい。

CTS   国産   その他   プッシュプル   プッシュプッシュ   250KΩ   500KΩ   その他(KΩ)  

スイッチポットの選択でその他を選択した場合はメーカー、モデル、KΩを記入して下さい。

ジャックのメーカー名、ジャックの種類、色を選択して下さい。

モニターギターのボディの側面にジャックの貫通穴がある場合はロングジャック、図面のトップ面にある場合はモノラルジャックとなります。

            
スイッチクラフト   国産   その他   ロングジャック(モノラル)   ロングジャック(ステレオ)   モノラルジャック   ステレオジャック   クローム   ブラック   ゴールド  

ジャックの選択でその他を選択した場合はメーカー、モデル、ジャックの形状、モノラル、ステレオ、色を記入して下さい。

特殊配線、複雑な配線をする場合はお客様自身で配線図が必要となります。

配線図あり   配線図なし  

裏パネルを使用するかを選択して下さい。

使用する   使用しない  

裏パネルの素材を選択して下さい。

木材は薄いので反る場合がある。

塩ビ   木材   金属   その他材質  

塩ビ板を選択した場合の色を選択して下さい。

黒   白   その他  

塩ビ板の色をその他に選択した場合は塩ビ板の色を記入して下さい。

裏パネルの素材で金属、その他の素材を選択した場合は金属、その他の素材を記入して下さい。

裏パネルの素材で木材を選択した場合は木材名、着色、塗膜を記入して下さい。

木製エスカッションのフロントピックアップの木材名、カラー、塗膜を記入して下さい。

木製エスカッションのセンターピックアップの木材名、カラー、塗膜を記入して下さい。

木製エスカッションのリアピックアップの木材名、カラー、塗膜を記入して下さい。

シングルピックアップカバーの色を記入して下さい。

木製ピックアップカバーの製作をするかを選択して下さい。

木製ピックアップカバーの厚みは薄いので衝撃で割れることがあり、PUの種類によっては製作出来ないのもある。

木製ピックアップカバーを製作する   木製ピックアップカバーを製作しない  

フロントピックアップの材質、着色、塗膜を記入して下さい。

センターピックアップの材質、着色、塗膜を記入して下さい。

リアピックアップの材質、着色、塗膜を記入して下さい。

コンデンサーの種類を選択して下さい。

コンデンサーの種類を選択して下さい。
コンデンサーは無くなり次第変更となります。

OrangeDrop715P(0.022uf・0.033uf・0.047uf・0.1uf)   OrangeDrop716P(0.022uf・0.033uf・0.047uf・0.1uf)   CDE(旧Mallory’150)(0.022uf・0.047uf・0.1uf)   MPW(0.022uf・0.047uf・0.1uf)   UPZseries(0.022uf・0.033uf・0.047uf・0.1uf)   C280トロピカルフィッシュ(0.022uf・0.033uf・0.047uf)   MKT(0.022uf・0.027uf・0.033uf)   ARCO(0.1uf)   Sprague(0.1uf)   Ceramic Disc Capacitor(0.022uf・0.033uf・0.047uf・0.1uf)   Mustard Cap Vintage(0.022uf・0.033uf・0.047uf・0.1uf)   その他  

上記掲載のコンデンサーからコンデンサーの容量を記入して下さい。

コンデンサーの種類でその他を選択した場合はメーカー、モデル、容量を記入して下さい。

コンデンサーのメーカー、モデルによっては取り扱い出来ない場合があります。

導電塗料の使用について選択をして下さい。

外来ノイズを遮断するためにカーボン塗料または銀銅塗料のどちらかを使用します。
一番外来ノイズの遮断が強いのが銀銅塗料となります。

導電塗料を塗らない   カーボン塗料を使用する   銀銅塗料を使用する  

コントロールパネルのシールド加工の選択をして下さい。

外来ノイズを遮断するためにアルミシートまたは銅箔シートのどちらかを使用します。
一番外来ノイズの遮断が強いのが銅箔シートとなります。

シールドを貼らない   アルミシートを貼る   銅箔シートを貼る  

配線材の種類を選択をして下さい。

Western Electric wire、Jupiter以外は配線材の残りが少ないので事前に問合せして下さい。

western electric wire(1950年代から60年代)   Belden8503   Jupiter Copper Wire Cotton Insulation(無酸素銅 4N99.99%)   Jupiter Tinned Copper Wire Lacquered Cotton Insulation(錫メッキ銅)   Cloth Replica Wire(Fenderの配線と同じ)   Gavitt1967年   Lenz1960年代   Unknown(メーカー不明1948年)   Anaconda   その他  

バッテリーボックスを使用するかの選択をして下さい。

バッテリーボックスを使用しない   マグネット式   扉式   回転式   その他  

バッテリーボックスの選択でその他を選択した場合はメーカー、モデルを記入して下さい。

アクティブサーキットを使用するかの選択をして下さい。

使用する   使用しない  

アクティブサーキットを使用する場合はメーカー名、モデル名を記入して下さい。

ギターに張る予定の弦のメーカー、モデルを記入して下さい。

使用する弦のサイズを太くする場合や一部の弦のみを変更する場合は、弦のメーカー、モデルまたは弦の箇所を記入して下さい。

アドバイスがほしい場合の選択をして下さい。

このアドバイスはギターパーツの選択、ピックアップ選択等のお手伝いをするためのアドバイスとなり、お客様とメールでのやり取りとなります。

アドバイスを受ける   アドバイスを受けない  

その他に必要なギターパーツや着色等がありましたらお知らせ下さい。


注文書に記入していただきありがとうございました。
注文書の送信の後に大変お手数ですがプリントスクリーンで図面や写真等を当工房まで送信して下さい。
この図面や切り抜き等が無い場合は見積金額は返答出来ませんのでご注意下さい。

「送信」ボタンを押して回答を送信してください。