ブロアーで部材を固定させエンドミルでボディ、ネック等を高精度加工いたします。
ネック本体の指板接着面の平面だしや指板加工等に使用します。
指板のフレット溝を切る時に使用し部材を正確に切ることが出来る機械です。
指板材、ボディ材、ネック材等の部材の厚み調整するための機械です.
ボディ材やネック材等の外周部分を大まかに切る機械です。
ペグ穴やブリッジのスタッド取付け穴等を穴開けするための機械です。
主に同じ種類のピックガードやジグ等を大量に加工するときに使用します。
試作品を製作する時にテンプレートを使用してギターを製作するための機械です。
試作品を製作する時にテンプレートを使用してギターを製作するための機械です。
指板に入れたインレイに不具合が生じた時にインレイを削って取出すための機械。
左側が塗装研磨バフ、右側がフレット研磨バフで研磨剤を使うことで艶が出ます。
エルボーカットされたボディ材にバインディング加工が出来るジグです。現在製作中
指板面やフレット上面をすり合わせするための工具、この他にも円錐用もある。
ザクリを掘るためのテンプレートやボディ外周罫書きテンプレート等
弦を張った時に生じる反りを修正しすり合わせをすることで補正することが出来る工具
指板のフレット溝にフレットを押し込んで圧入することのできる工具。
曲がっていない長いフレットを理想の曲面に曲げるための工具。
指板面のフレット溝に入れたフレット本体を取り出すための工具。
指板面のフレット溝に入れたフレット本体の横に出っ張った部分を切るための工具。
フレット溝が広がった場合にタングにきざみに入れることでフレットが抜けない工具
バインディングのギターの幅に合わせてフレットのタング部分を切って調整する工具。
フレットを曲げた後にフレットを微調整をするための工具。
フレット上面を丸めるための工具、細かいサンドペーパーの修正が必要。
フレットサイドを丸めるための工具で丸め方によって手触りが異なる。
フレットサイドを斜め35度または45度に落とすことでフレットエッジを整えるための工具です。
ギターまたはベースのナット本体に弦の幅に合わせた弦溝を加工するための工具です。写真の都合により撮影出来ませんでしたが弦のサイズに合わせたナットヤスリの工具も含まれます。
8年以上前に製作した物でナットの弦高を測る工具と弦を張った後に直線が出ているかを確認するための自作工具です。これについてはギターナットスロッティングベースとストレートゲージベースをご覧ください。